連絡先
〒783-8505
高知県南国市岡豊町小蓮
TEL:088-880-2393
FAX:088-880-2395
E-mail:porl15@kochi-u.ac.jp
株式会社学会サービス
〒150-0032
東京都渋谷区鶯谷町7-3-101
TEL:03-3496-6950
FAX:03-3496-2150
E-mail:ped15@gakkai.co.jp
〒113-0033
東京都文京区本郷2-27-16
大学通信教育ビル5階
中西印刷株式会社 東京営業部内
TEL:03-3816-0738
FAX:03-3816-0766
E-mail:ped-orl@nacos.com
①参加方法は「現地参加」と「Web参加」がございます。
②「現地参加」の場合、「参加登録」は現地会場となります。Webでの参加登録は不要です。
また会期後にWebでの視聴はできますが、単位の付与は「現地」のみとなります。
なお、現地参加された方がオンデマンド配信を視聴する場合には、ネームカードに記載のIDとパスワードが必要です。会期終了後もネームカードは大切に保管ください。
※ 小児科学会に関連する単位は現地参加のみ。
③「Web参加」の場合、「参加登録」は当HPにて参加登録となり、「現地参加」はできません。
①参加登録期間
2020年11月5日(木)正午 ~ 2020年12月31日(木)10:00
②オンデマンド配信期間
2020年12月18日(金)正午~ 2020年12月31日(木)正午
③Web参加費
医師 13,000円
コメディカル 5,000円
④医学部学生、研修医の参加について
医学部学生、研修医(新医師臨床研修制度による)の参加が認められております。
参加費は無料です。運営事務局まで身分証明書をメールに添付の上、お問い合わせください。
(音声データでの公開)
(発表データでの公開)
(オンデマンド配信なし)
当HPの「Web開催学会参加登録」のボタンよりお進み頂き必要事項の入力と、参加費の支払いをカード決済でお済ませください。
WEB開催参加登録が確定するとWeb参加登録時に登録いただいたメールアドレスとご自身で登録されるパスワードで視聴可能になります。
Web開催の参加登録はオンラインによる受付のみとし、決済方法はクレジットカードのみとさせていただきます。
ご利用いただけるカードはVISA、MasterCard、AMEX、Dinersカードです。ご理解いただけますようお願いいたします。
オンデマンド配信期間(2020年12月18日(金)正午~ 2020年12月31日(木)正午)に視聴用のWeb学会のサイトに入りますと、参加証明書と領収書が記載されたネームカードをPDF形式でダウンロードできるようにしてございます。
ネームーカードには登録時にご記入いただいたご所属と名前が印字されるようにしてございます。
Web学会終了後にはダウンロードできなくなりますので、サイトアクセス時に必ずダウンロードしご保管ください。
Web学会終了後のネームカードの再発行等はいたしませんのでご注意ください。
本来ならば領収書は支払い(クレジット決済)が終わってすぐに出すべきなのですが、ネームカード が参加証明書を兼ねているためWeb開催のサイトに入ってからの発行となってしまうこと平にご容赦ください。
Web開催にのみ参加の方は、参加単位、領域/共通講習単位ともに、Web上でご取得いただけます。(現地開催に参加された方も後日開催されるWeb学会の視聴は可能ですが、参加単位、領域/共通講習等の専門医単位は実参加時にご取得いただいたものだけとなり、Web開催での取得はできませんのでご注意ください。参加単位、領域/共通講習等の専門医単位は現地開催参加時にご取得ください。)
①登録システム
参加登録される際に、お名前、フリガナ、ご所属、日耳鼻会員番号の記入をしていただきます。
単位付与の判定に必須な項目ですので間違いのないようご記入ください。
入力ミスにより単位付与されなかった場合の保証はいたしませんのでご注意ください。
②学会参加単位
日本耳鼻咽喉科学会専門医制度の「関連する学会」(2単位)に認定されています。
Web開催学会参加登録を済ませた方は参加登録時に登録いただいたメールアドレスとご自身で登録されるパスワードでご視聴ください。ログインの履歴をもって参加登録の単位付与といたします。
なお、Web 学会のサイトに入りますと、参加証明書と領収書が記載されたネームカードをPDF形式でダウンロードできるようにしてあります。
ネームカードには登録時にご記入いただいたご所属と名前が印字されます。
Web 学会終了後にはダウンロードできなくなりますので、サイトアクセス時に必ずダウンロードしご保管ください。
Web学会終了後のネームカードの再発行等はいたしませんのでご注意ください。
③耳鼻咽喉科専門医領域講習
Web開催サイト内の領域講習をクリックしご視聴ください。
視聴時のID毎に、ログインした時間を記録させていただきます。
講習動画は、早送り、巻き戻し等が出来ないように制御してありますので、講習を最初から最後までログインできるお時間のある時にご視聴ください。
講習動画が終わると、「受講終了ボタン」が現れますので、これをクリックし、「受講証明書控(PDF)」を必ずダウンロードしてください。
受講証明書控えをダウンロードした時間をもってログアウトの時間として記録させていただきます。
ログインの時間からログアウトまでの時間が動画再生時間以上であることを確認し、単位付与となります。
ログインだけでは単位付与になりませんのでご注意ください。
日耳鼻の会員専用ページ(マイページ)に単位が反映されるまでは、しばらく時間がかかりますが、単位付与を確認するまで「受講証明書控」は保管いただけますようお願いいたします。
④専門医共通講習
Web開催サイト内の共通講習をクリックしご視聴ください。
視聴時のID毎に、ログインした時間を記録させていただきます。
講習動画は、早送り、巻き戻し等が出来ないように制御してありますので、講習を最初から最後までログインできるお時間のある時にご視聴ください。
講習動画終了後には「受講テスト」を受けてください。Eラーニング形式で5問あります。正答が4問以上(80%)で受講終了となります。終了技には「受講証明書控(PDF)」を必ずダウンロードし保管してください。
ログインの時間からログアウトまでの時間が動画再生時間以上であることと、80%以上のテストの正解率であることを確認し、単位付与となります。
ログインだけでは単位付与になりませんのでご注意ください。
日耳鼻の会員専用ページ(マイページ)に単位が反映されるまでは、しばらく時間がかかりますが、単位付与を確認するまで「受講証明書控え」はご保管いただけますようお願いいたします。
[Windows]
※ Internet Explorerでは視聴できません。Microsoft Edgeをご使用ください。
[Macintosh]
システムサポート
ジャックビーンズ 担当:横山達也
TEL:055-233-4580
E-mail:ped15ondemand@amsys.jp