JBES

事務局

杏林大学医学部 耳鼻咽喉科学教室

〒181-8611
東京都三鷹市新川6丁目20番2号
TEL:0422-47-5511
事務局長:宮本 真

運営事務局

株式会社学会サービス

〒150-0032
東京都渋谷区鶯谷町7-3-101
TEL:03-3496-6950
FAX:03-3496-2150
Email:jbes30@gakkai.co.jp

単位認定

本大会の参加により、下記の単位の取得が可能です。

1. 学術集会参加登録

  • (1) 日本気管食道科専門医制度の単位
    出席単位として20単位取得できます。
    「ネームカード(参加証明証)」から「参加票」を切り離し、必要事項を記入の上、総合受付の提出箱にご提出ください。
  • (2) 日本耳鼻咽喉科学会専門医制度の単位
    「関連する学会」(2単位)に認定されています。学術集会参加登録には「日本耳鼻咽喉科学会会員カード(IC カード)」を必ずご持参ください。(詳しくは下記「5.日耳鼻専門医学会参加登録方法について」をご覧ください)

2. 専門医共通講習・領域講習

  • (1) 耳鼻咽喉科専門医の方
    専門医共通講習、耳鼻咽喉科領域講習ともに講習開始時と終了時に「日本耳鼻咽喉科学会会員カード(ICカード)」による受講登録が必要です。(詳しくは下記「5.日耳鼻専門医学会参加登録方法について」をご参照ください)
  • (2) 外科専門医の方
    総合受付で参加登録時に受講票を配布しますので、受付スタッフにお伝えください。専門医共通講習、外科領域講習ともに講習受講終了後に会場出入り口で受講票と引き換えに受講証明書をお渡しします。
  • (3) 耳鼻咽喉科・外科以外の専門医の方
    総合受付で参加登録時に受講票を配布しますので、受付スタッフにお伝えください。専門医共通講習受講終了後に会場出入り口で受講票と引き換えに受講証明書をお渡しします。

専門医共通講習

各講習1 単位を取得できます。

  • 2月15日(土) 13:00 ~ 14:30
    シンポジウム1「医療安全に配慮した嚥下障害の診療」(専門医共通講習(医療安全))
  • 2月15日(土) 16:20 ~ 17:20
    専門医共通講習(医療倫理)「解剖学研究における倫理」
  • 2月16日(日) 14:00 ~ 15:00
    専門医共通講習(感染対策)「麻疹およびワクチンの重要性」

領域講習

各講習1 単位を取得できます。

■ 外科領域講習

  • 2月16日(日) 10:10 ~ 11:40
    シンポジウム2「嚥下機能に配慮した気管食道科領域の手術」

■ 耳鼻咽喉科領域講習

  • 2月15日(土) 14:40 ~ 16:10
    パネルディスカッション1「小児のノドを診る」
  • 2月16日(日) 11:50 ~ 12:50
    特別講演「臨床医学の進歩 この50年で何が変わったのか?」

3. 日本がん治療認定医学術単位

(1) 下記の2つのセッションを両方受講することで3単位の取得が認められます。

  • 2月16日(日) 10:10 ~ 11:40
    シンポジウム2「嚥下機能に配慮した気管食道科領域の手術」
  • 2 月16 日(日) 15:10 ~ 16:40
    パネルディスカッション2「安全に配慮したがん薬物療法」
  • (2) 各セッション終了時に受講証明書引換券をお渡しします。2つの受講証明書引換券を総合受付にご持参ください。「日本がん治療認定医学術単位(3単位)」の証明書と交換いたします。

4. 日本医師会生涯教育制度について

受講内容に応じて、演題ごとにカリキュラムコード・単位の取得が可能です。どの領域を何時間学習されたか各自申告してください。

<カリキュラムコードと単位>
講演内容に対応した1カリキュラムコードを指定し、各カリキュラムコードの学習時間(単位)を各自申告してください。

■ カリキュラムコード(CC)
日本医師会生涯教育制度で定める、学習量期を示す84の項目。
講演内容に応じ、受講者自身がカリキュラムコード(CC)を決定してください。

■ 単位
単位は、学習した時間を表し、各カリキュラムコードごとに集計されます。最小単位は学習時間30分で0.5単位です。1日の上限はありません。挨拶、休憩時間は受講時間には含まれません。

5. 日耳鼻専門医学会参加登録方法について

  • (1) 2019年より学会参加登録(日耳鼻専門医)と専門医講習参加登録に会員情報システムが導入されました。2018年11月末に全日耳鼻会員に郵送されました「日本耳鼻咽喉科学会会員カード(ICカード)」を持参してください。「日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医証(旧カード)」は使用できません。これらの登録は専門医が対象です。
  • 会員カード

(2) 「 ICカード」による登録方法

  • ①.学会参加登録:参加受付時間内に総合受付横で行います(1F ロビー)
    2月15日(土) 12:00 ~ 18:30
    2月16日(日)  8:00 ~ 16:00
  • ②.専門医講習受講登録:講習の開始時と終了時にIC カードによる登録が必要です。登録は講演会場出入り口で行います。
  • ③.なお、②に先立ち①の登録が必須です。

(3) 「 ICカード」の使用方法

  • ①.カードリーダーの上にカードを置くと、コンピュータ画面に氏名が表示されますので、確認してください。
  • ②.ICカードを忘れた場合は、仮カード発行窓口(総合案内)までお越しください。預かり金(デポジット)として2,000円をお支払いいただき、仮カードを発行いたします。預かり金は仮カードをご返却いただいた際に、返金いたします。