第71回日本病理学会秋期特別総会(The 71st Autumn Annual Meeting of the Japanese Society of Pathology) 会期:2025年 11月13日(木)・14日(金)

会長挨拶

第71回日本病理学会 秋期特別総会
会長 都築 豊徳
愛知医科大学医学部 病理診断学講座 教授
会長:都築 豊徳 写真

この度、2025年11月13日・14日に愛知県名古屋市の名古屋コンベンションホールにおいて、第71回日本病理学会秋期特別総会を開催する運びとなりました。本総会の副会長には、本学病理学講座の笠井謙次教授にご就任いただいております。

本総会のテーマは、邦題「見る、診る、観る」、英題“Pathology Rises: New Frontiers in Diseases and Diagnosis”といたしました。このテーマには、病理学の本質である「観察」「診断」「解析」の奥深さを改めて見つめ直し、病理学のさらなる発展を目指すという思いを込めております。

邦題は、病理学に携わる者の成長の過程を象徴しています。初期段階では、細かな所見や異常に注意を払う「見る」ことを重視し、その後、患者を包括的に理解し診療に活かす「診る」段階へと進みます。さらに、病理学が医学や社会、さらには国際的な視点で病気を捉える「観る」レベルへと到達することを表しています。

英題には、かつて医学の中心にあった病理学が近年その地位をやや低下させている現状を踏まえ、病理学を再び医学の中心に据えるために何が必要かを問い直す意味を込めました。病理学が新たなフロンティアを開拓し、医学全体の発展に貢献することを願っております。

本総会では、病理診断特別講演、A演説、B演説を従来通り実施するほか、3つの企画を準備しております。第一に、病理学のアドバンテージを活かした研究についての講演と、病理学会への提言を著名な研究者の方々にいただきます。第二に、欧州病理学会およびアメリカ・カナダ病理学会の会長経験者を招聘し、病理医教育に関する講演をお願いしております。また、別セッションにて海外留学を考える先生方との交流の場も準備しております。第三に、癌取扱い規約の在り方について、様々な立場から討議を行い、新たな展開を模索する機会としたいと考えております。また、病理診断特別講演では、東海大学の中村直哉先生をお迎えし、悪性リンパ腫の極意についてご講演いただく予定です。