演題募集
1.公募:ワークショップ、一般演題(口演)の募集
上記の募集・登録を下記の期間に行います。
2025年5月1日(木)正午 ~ 6月17日(火)正午
応募資格
- 応募者(筆頭演者)は本学会会員(学生会員含む)に限ります。
- 非会員の方は下記ホームページから日本臨床内分泌病理学会に入会をお願いします。
https://www.nacos.com/jeps/admission.html - 共著者は非会員でも構いません。
(公募)ワークショップおよび一般演題
- 本学会に関するワークショップおよび一般演題を下記のカテゴリーで募集いたします。採択については会長にご一任ください。
- カテゴリーの種類
1.解剖例から内分泌異常を読み解く(ワークショップ) 2. 下垂体 3.甲状腺 4.副腎・後腹膜 5.乳腺・生殖器 6.消化管・膵 7.呼吸器 8.その他 - (公募)ワークショップ「解剖例から内分泌異常を読み解く」の趣旨
内分泌疾患はしばしば臨床的に見逃されやすく、全身的な影響を及ぼすことがあります。本ワークショップでは、剖検例を用いて内分泌異常症をどのように発見するか、またその所見が全身にどのように現れるのか、手術材料では見えない内分泌疾患の病理診断や全身病理の視点から議論します。 - 一般演題につきましては、日本臨床内分泌病理学会 研究賞(最優秀賞・奨励賞)の対象です。
① 2026年3月末日で40歳未満の研修者を対象に「研究賞」を設けております。
② 審査は抄録内容に経歴と業績を加味して行います。
③ 応募者は登録画面内の「研究賞に応募します」にチェックを入れてください(必須)。
④ 更に登録画面で下記の項目を埋めてください(必須)。
1. 生年月日を含む簡単な経歴
2. 主要論文等の業績リスト - 一般演題につきましては、トラベルグラント(遠隔地からの学生会員筆頭演者へ交通費・宿泊費の一部補填)の対象です。
①対象者:学生会員(2026年3月末日時点で学部学生および学部卒業後5年以内の会員の方)
非会員の方は、早急に下記日本臨床内分泌病理学会ホームページより入会手続きを行ってください。
https://www.nacos.com/jeps/admission.html②JR宇都宮駅までの鉄道経路片道が約300km以上の遠隔地から参加する学生会員が筆頭演者になり、「トラベルグラント」に応募される方は、登録画面内の「トラベルグラントに応募します」にチェックを入れてください(必須)。【参考】JR宇都宮駅までの距離(目安)
浜松駅:360㎞ 名古屋駅:475㎞ 富山駅:400㎞ 新潟駅:330㎞ 秋田駅:590㎞ 仙台駅:240㎞ 水戸駅:100㎞ 東京駅:100㎞ ③ 採択された際には学術総会当日、総合案内係へご本人が交通費と宿泊費の領収書コピーを補助金と引き換えに提出してください。またその際、身分証明証をご提示いただきます。
抄録作成要項
- 演題名:全角換算80文字まで
- 抄録本文:全角換算800文字まで(図表、写真不可)
- 登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者):20名まで
- 登録可能な最大所属機関数:10施設まで
登録時のご注意
- 下記演題登録画面より必要事項および抄録内容を入力し、登録してください。
- 最初に抄録を登録する際に、登録者ご本人に任意のパスワードを決めていただきます。
- このパスワードとご登録いただいたE-mailアドレスにより登録内容を締切までは何回でも変更することが可能ですので、記録保存されてください。
- 演題登録されると自動的に筆頭演者のE-mailアドレス宛に登録完了メールが送られます。届かない場合はご登録いただいたE-mailアドレスの入力ミスが考えられますので、下記運営事務局までメールでお問い合わせください。
- 図表、写真は使用不可です。
- 特殊文字の入力はできますが、文字化けの原因となりますので使用しないでください。
- 著者校正は行いません。
- 演題登録にて収集いたしました「氏名」・「連絡先」・「E-mailアドレス」は事務局からの問い合わせや発表通知の為に利用いたします。また、「氏名」・「所属」・「演題名」・「抄録本文」はプログラム・抄録集に掲載することを目的として利用し、本目的以外に使用することはありません。
公募演題の採択通知
採否に関しましては、総会会長にご一任ください。
8月中旬頃に演題登録時のE-mailアドレス宛に採否について通知します。
抄録原稿の登録
ワークショップ・一般演題の登録
演題登録に関するお問い合わせ先
【運営事務局】
株式会社学会サービス 中本 明
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-3-101
TEL:03-3496-6950 FAX:03-3496-2150
E-mail:jeps29@gakkai.co.jp