第69回日本音声言語医学会総会・学術講演会

日程表・プログラム

特別講演

10月18日(金)13:10 ~ 14:10

SL サイエンティフィックイラストレーション 〜観察と描写で自然の魅力を伝える〜

司会
  • 梅野 博仁
  • 久留米大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
演者
  • 木村 政司
  • 日本大学芸術学部 特任教授

Doctor-Artist session

10月17日(木)17:00 ~ 18:00

二刀流で輝くために-音楽家として、耳鼻咽喉科医師として-

司会
  • 渡邊 雄介
  • 国際医療福祉大学東京ボイスセンター
  • 太田 有美
  • 大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
伴 奏
  • 篠宮 久徳
  • ピアニスト
演者

DAS-1 耳鼻咽喉科医・チェリストとして何を思うか

  • 赤間 俊之
  • 国立病院機構大阪医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科

DAS-2 医師、テノール歌手として

  • 本多 信明
  • 国際医療福祉大学 東京ボイスセンター

シンポジウム

シンポジウム1

10月18日(金)10:00 ~ 11:00

音声言語医学領域の基礎医学と臨床応用の可能性

司会
  • 平野 滋
  • 京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
演者

SY1-1 音声言語領域の再生医療Up to date

  • 熊井 良彦
  • 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野

SY1-2 音声言語医学領域の基礎医学と臨床応用の可能性 声帯瘢痕の再生

  • 椋代 茂之
  • 京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学

SY1-3 反回神経再生の基礎医学と臨床応用の可能性
-喉頭機能回復を目指した反回神経再生への取り組み-

  • 鈴木 洋
  • 防衛医科大学校 耳鼻咽喉科学講座

シンポジウム2

10月18日(金)14:20 ~ 15:50

痙攣性発声障害の診療最前線:その知と技
~客観的評価方法開発を目指して~

司会
  • 折舘 伸彦
  • 横浜市立大学医学部医学科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
  • 讃岐 徹治
  • 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 耳鼻咽喉科
演者

SY2-1 GRBAS尺度の現状 ~検者内・検者間一致度について~

  • 竹本 直樹
  • 名古屋市立大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科

SY2-2 音響分析を用いた定量的評価

  • 柳田 早織
  • 北海道医療大学 リハビリテーション科学部 言語聴覚療法学科

SY2-3 正確な診断と治療の為に行っている工夫

  • 岩田 義弘
  • 藤田医科大学耳鼻咽喉科頭頸部外科

SY2-4 ボツリヌストキシン治療と治療効果の評価の現状と展望

  • 兵頭 政光
  • 細木病院耳鼻咽喉科/こえと嚥下のセンター

SY2-5 参照系AIを用いた新診断方法の可能性

  • 木村 芳孝
  • 東北大学大学院医学系研究科/医工学研究科、みやぎ県南中核病院
協 賛
国立研究開発法人日本医療研究開発機構

シンポジウム3

10月18日(金)10:30 ~ 12:00

Dysarthria(発語運動障害)診療の手引きのCQ解説と症例検討

司会
  • 中川 尚志
  • 九州大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉科学分野
  • 苅安 誠
  • 潤和リハビリテーション診療研究所 ヒト・コミュニケーション科学ラボ
演者

SY3-1 クリニカル・クエスチョン(dysarthriaに特有の構音の誤り、ゴール設定)の解説

  • 椎名 英貴
  • 森之宮病院リハビリテーション部

SY3-2 クリニカル・クエスチョン(非言語性口腔運動練習、実用性)の解説

  • 藤田 賢一
  • 北海道脳神経内科病院 リハビリテーション部/北海道神経難病リハビリテーション研究会

SY3-3 クリニカル・クエスチョン (評価の留意事項, AACの導入) の解説

  • 田中 康博
  • 愛知学院大学 健康科学部 健康科学科/名古屋大学大学院 医学系研究科

SY3-4 クリニカル・クエスチョン(構音訓練の方法、話し方の指導)の解説

  • 田村 俊暁
  • 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚学科/新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健学専攻 言語聴覚学分野

シンポジウム4

10月18日(金)14:20 ~ 15:50

小児人工内耳の早期化による聴覚障害児の変化
~音声言語発達から教育環境まで~

司会
  • 工 穣
  • 信州大学医学部 耳鼻咽喉科頭頸部外科学教室
  • 廣田 栄子
  • 筑波大学 名誉教授
演者

SY4-1 小児人工内耳手術の早期化について

  • 南 修司郎
  • 国立病院機構東京医療センター耳鼻咽喉科・人工内耳センター

SY4-2 小児人工内耳装用の早期化による言語発達の変化

  • 諏訪 圭子
  • 大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学

SY4-3 小児人工内耳装用の早期化による構音発達の変化

  • 高橋 信雄
  • 鷹の子病院愛媛人工内耳リハビリテーションセンター

SY4-4 小児人工内耳装用の早期化に伴う教育・療育の変化

  • 林 徳子
  • 筑波大学附属聴覚特別支援学校

SY4-5 小児人工内耳装用の早期化による音楽聴取の変化

  • 大金 さや香
  • 国際医療福祉大学 保健医療学部 言語聴覚学科

パネルディスカッション

パネルディスカッション1

10月17日(木)10:30 ~ 12:00

私ならこうする経口的喉頭手術:術後のより良い音声を目指して

司会
  • 丹生 健一
  • 神戸大学医学研究科・医学部 耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
  • 齋藤 康一郎
  • 杏林大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
演者

PD1-1 喉頭癌における経口的喉頭手術-音声外科的手術を心掛けて-

  • 宇野 光祐
  • 防衛医科大学校 耳鼻咽喉科学講座

PD1-2 早期喉頭、下咽頭癌の経口的手術と音声嚥下機能

  • 四宮 弘隆
  • 神戸大学医学部附属病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科

PD1-3 声帯粘膜病変に対する組織解剖を基にした繊細なTLM手技

  • 深堀 光緒子
  • 飯塚病院 耳鼻咽喉科/久留米大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科

PD1-4 喉頭良性疾患の経口的手術における工夫

  • 松﨑 洋海
  • 日本大学病院 耳鼻咽喉科

パネルディスカッション2

10月18日(金)15:50 ~ 17:20

音声言語障害専門医と言語聴覚士の役割分担:お互いの本音

司会
  • 西澤 典子
  • 北海道大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 山下 夕香里
  • 元帝京平成大学健康メディカル学部 言語聴覚学科
演者

PD2-1 音声言語障害専門医として

  • 渡嘉敷 亮二
  • 新宿ボイスクリニック

PD2-2 言語聴覚士の本音:摂食嚥下領域

  • 矢野 実郎
  • 川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚療法学科

PD2-3 口蓋裂診療における多職種連携と役割分担-言語聴覚士の立場より-

  • 井上 直子
  • 大阪母子医療センター リハ・育療支援部門

PD2-4 急性期病院で音声言語障害専門医との協働を通して

  • 尾池 功
  • 戸田中央総合病院 リハビリテーション科

教育講演

教育講演1

10月17日(木)15:50 ~ 16:50

EL1 神経筋疾患の嚥下障害と摂食嚥下支援

司会
  • 梅﨑 俊郎
  • 福岡山王病院 耳鼻咽喉科・音声嚥下センター
演者
  • 平野 愛
  • 東北大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科

教育講演2

10月17日(木)15:50 ~ 16:50

EL2 音声言語医療のための音に関する基礎知識

司会
  • 香取 幸夫
  • 東北大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
演者
  • 小池 卓二
  • 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻

教育講演3

10月18日(金)11:00 ~ 12:00

EL3 声が高い・声が低いをなおす甲状軟骨形成術

司会
  • 兵頭 政光
  • 細木病院 耳鼻咽喉科
演者
  • 中村 一博
  • 日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野

優秀論文賞及び奨励賞 受賞講演

10月17日(木)13:55 ~ 14:55

司会
  • 塩谷 彰浩
  • 防衛医科大学校病院 病院長
  • 齋藤 康一郎
  • 杏林大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
演者

音声部門 改良型光電声門図(ePGG)を用いた音声訓練手技における起声に関する研究

  • 兵頭 直樹
  • 松山リハビリテーション病院 リハビリテーション部 言語療法科

発話部門 Use of a Patient Booklet to Enhance Adherence to Prophylactic Exercises by Patients Undergoing Chemoradiation Therapy for Head and Neck Cancer

  • 兼岡 麻子
  • 東京大学医学部附属病院リハビリテーション部/東京大学医学部附属病院摂食嚥下センター

言語部門 人工内耳装用者における学業および就労時の環境と支援に関する質問紙調査

  • 大西 晶子
  • 京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科

研究助成成果報告

10月17日(木)14:40 ~ 15:40

司会
  • 山岨 達也
  • 東京逓信病院 院長
  • 原 由紀
  • 北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻
演者

RF-1 TypeⅠ Thyroplasty Implant Systemの開発

  • 松島 康二
  • 東邦大学耳鼻咽喉科

RF-2 日本語版Singing Voice Handicap Indexの有用性と特徴の解析

  • 奥井 文子
  • 東京都済生会中央病院 耳鼻咽喉科

RF-3 Mixed Realityデバイスを利用した音声治療支援機器の研究開発

  • 藤村 真太郎
  • 京都大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科

RF-4 エレクトロパラトグラフィと舌モデルを用いた側音化構音症例の訓練前後の舌動態の観察

  • 武井 良子
  • 昭和大学保健医療学部 保健医療学教育学/昭和大学歯科病院 リハビリテーション室課

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

10月17日(木)12:10 ~ 13:00

司会
  • 吉本 世一
  • 国立がん研究センター中央病院 頭頸部外科
演者

LS1-1 当院における喉摘後リハビリテーションの実際と新しい人工鼻の使用経験

  • 岩城 忍
  • 神戸大学医学部附属病院 リハビリテーション部

LS1-2 多職種協働で取り組む喉頭摘出術後の自己排痰指導―早期の吸引離脱に向けて―

  • 新美 惠子
  • 聖隷浜松病院 リハビリテーション部
共催企業
コロプラスト株式会社

ランチョンセミナー2

10月17日(木)12:10 ~ 13:00

LS2 補聴器多機能はどのように発現しているか

司会
  • 野村 泰之
  • 日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
演者
  • 鴫原 俊太郎
  • 日本大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 /西東京中央総合病院 耳鼻咽喉科

ランチョンセミナー3   ※第2会場が満席となった場合、第3会場(中継)をご案内いたします。

10月18日(金)12:10 ~ 13:00

LS3 聴覚過敏と補聴器診療

司会
  • 大森 孝一
  • 京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科/一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 理事長
演者
  • 坂田 俊文
  • 福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室
共催企業
マキチエ株式会社

ポストコングレスセミナー

10月19日(土)10:00 ~ 11:30

嚥下障害診療における医師、言語聴覚士、管理栄養士の役割とその連携
~びまん性嚥下性細気管支炎と病態に対応した訓練と嚥下機能に対応した嚥下食~

司会
  • 西山 耕一郎
  • 西山耳鼻咽喉科医院 院長
演者

① 医師の立場より

  • 西山 耕一郎
  • 西山耳鼻咽喉科医院 院長

② 言語聴覚士の立場より

  • 金井 枝美
  • 聖テレジア会聖ヨゼフ病院 リハビリテーション科

③ 管理栄養士の立場より

  • 木村 麻美子
  • 衣笠病院 栄養科

事務局

日本大学医学部耳鼻咽喉・
頭頸部外科学分野
〒173-8610
東京都板橋区大谷口上町30-1
TEL:03-3972-8111
FAX:03-3972-1321

運営事務局

株式会社学会サービス
〒150-0032
東京都渋谷区鶯谷町7-3-101
TEL:03-3496-6950
FAX:03-3496-2150
E-mail:jslp69@gakkai.co.jp

学会事務局

日本音声言語医学会
〒112-0004
東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル5F
TEL:03-5684-5958
(月・水・金 9:00-17:00)
FAX:03-5684-5954
E-mail:onsei@jslp.org