座長・演者へのご案内
1.発表内容・時間
発表方法 | セッション分類 | 時間 |
---|---|---|
口演発表 | セレクション口演 | 発表10分、質疑5分 |
口演:英語 | 発表10分、質疑5分 | |
口演 | 発表7分、質疑3分 | |
ポスター発表 | セレクションポスター | 発表5分、質疑3分 |
ポスター | フリーディスカッション |
- 英語演題は進行も含め、発表スライド及び発表、質疑応答など全て英語となります。
- 口演発表は座長席および演台上に計時回線が設置されており、発表時間終了1分前に黄色、終了時に赤色のランプが点灯します。
- セレクションポスターは発表時間終了1分前に1回、終了時に2回のチャイムが鳴ります。また、セッション時間終了まではフリーディスカッション形式になります。
- ポスター発表はセレクションポスター以外フリーディスカッション形式となります。指定のセッション時間に各自のポスターの前で、座長・聴衆者・演者でのフリーディスカッションをお願いいたします。
2.座長の皆様へ
- 参加受付を済ませた後、当日のご担当セッション30分前までに総合受付内「一般演題座長受付」にお越しください。(ご担当日にお越しください。)
総合受付:パシフィコ横浜 会議センター 2F エントランス - 口演発表の座長はご担当セッションの開始10分前までに、該当会場内スクリーンに向かって右前方の「次座長席」にご着席ください。
- ポスター発表の座長はご担当セッション開始10分前までに、担当ポスターの前に座長リボンを付けて待機してください。座長リボンは受付時にお渡しいたします。
セッションの時間に演者不在の場合は、座長リボン返却時に受付スタッフへご報告ください。 - 口演、ポスター共にアナウンスはございませんので、定刻で開始してください。
- 担当セッションの進行に関しては座長に一任します。必ず予定の時刻までに終了するようにお願いいたします。
3.演者の皆様へ
会期前に発表データを提出していただくことはございません。発表日当日に会場へお持ち込みください。
口演発表者へのご案内
発表されるセッション開始時刻の30分前までにPCセンターにてデータ受付、動作確認をしてください。演者受付も兼ねておりますので必ずお越しください。
PCセンター:パシフィコ横浜 会議センター 3F 302前
受付日時:9月 9日(土曜日)8:45 ~ 18:00
9月10日(日曜日)8:10 ~ 16:00
- 演者変更がある場合はPCセンタースタッフにお伝えください。
- PCセンターでは、データ修正や編集を行うことはできませんのでご了承ください。
- 発表データ受付後、セッション開始の10分前までに各会場にお越しください。(次の発表者は会場内左手前方の次演者席にご着席ください。)
- 発表は全てPowerPointを使用したPCプレゼンテーションといたします。
- PowerPointの発表者ツールの使用はできませんのでご注意ください。
- 発表データはワイド画面(16:9)で作成してください。
- 演台にはモニター、キーボード、マウスがございます(パソコン本体はございません)。発表者ご本人が操作をお願いいたします。
- 発表データは本大会のみに使用し、大会終了後、事務局にて責任をもって消去いたします。
- 発表データについて
- ・発表データはWindows10・PowerPoint 2013以上で保存してください。
- ・PowerPointに標準搭載されているフォントのみ使用可能です。
- ・利益相反(COI)の有無に関わらず、その情報開示をお願いいたします。発表時のタイトルスライドの後(2枚目)にCOI 開示スライドを挿入してください。最下部にCOI開示スライドのサンプルをご用意しております。ダウンロードしてご使用ください。
- ・動画はWindows Media Playerをご利用できますが、ご利用の場合はご自身のパソコンのお持ち込みをお勧めします。
- ・発表データのファイル名は「演題番号+氏名」としてください。
- Macintoshを使用される方はご自身のパソコンをお持ち込みください。
- 除菌シートを演台に備え付けております。各自ご利用ください。
メディア持ち込みの方へ
- USBメモリーに発表データを保存し、ご持参ください。USBメモリー以外のメディアでは受付できません。
- 発表データをUSBメモリー保存後、他のPCでもデータが開くことを確認してください。
- 持ち込まれるUSBメモリーには、当日発表されるデータ以外のデータを入れないようにしてください(他のデータを保存されている場合、データ受付時のウイルスチェックに時間がかかります)。
- PowerPointに標準搭載されているフォントのみ使用可能です。
- 動画はWindows Media Playerを利用できますが、ご自身のパソコンのお持ち込みをお勧めします。
- Macintoshをご使用の場合は、ご自身のパソコンをお持ち込みください。
パソコン持ち込みの方へ
HDMI 端子
- 動作確認のため、PCセンターにてデータ受付を行ってください。
- 発表者ツールの使用はできませんのでご注意ください。
- 発表の際にお持ち込みのパソコンを演台に載せることはできません(PC技師席より接続)。
- 発表データはデスクトップ画面上に保存してください。
- USBメモリーでバックアップ用データをお持ち込みされることをお勧めします。
- 接続はHDMI 端子での接続となります。Macintosh や一部のWindows パソコンでは変換コネクタが必要となりますので、必ずご持参ください。外部出力のない機器もご使用出来ません。D-sub15 ピン(ミニ)やMini Display Port、USB-Type-C などHDMI 以外の接続はお受けできません。
- AC アダプターは必ずご持参ください。
- スクリーンセーバー、パスワード設定、省電力設定等は事前に解除してください。
- 受付終了後、パソコンは会場内演台脇のPC技師席にご自身でお持ち込みいただきます。PC技師席には発表データを開いた状態にし、発表3演題前にお持ち込みください。それ以前のお預かりはいたしません。発表後PC技師席で必ずパソコンをお受け取りください。
ポスター発表者へのご案内
ポスターの貼付、撤去
貼付時間 | 撤去時間 | |
---|---|---|
9月9日(土曜日) | 9:00~11:00 | 17:30~18:00 |
9月10日(日曜日) | 8:10~9:30 | 15:30~16:00 |
- 指定時間を過ぎても撤去されないポスターは処分いたします。あらかじめご了承ください。
- 9月10日(日曜日)にご発表の演者で、9月9日(土曜日)に貼り付けをご希望の方はスタッフの指示に従ってください。無許可での設置は撤去される場合がございます。ご注意ください。
- ポスターパネル(横90cm×縦210cm)に画鋲と演者リボンをご用意いたします。
指示棒が必要な方は各自でご用意ください。 - ポスター掲示はパネルの横90㎝×縦160㎝の範囲とします。
パネル左上に演題番号を用意いたします。
その右側に横70㎝×縦20㎝のサイズで、演題タイトル・演者名・所属を表記してください。 - 演者受付は行いません。演者変更がある場合は発表時に自己申告してください。
- 演者リボンを見えやすいところに必ず付け、開始時刻10分前に各自のポスター前で待機してください。
- フリーディスカッションとして座長や聴衆者と自由討議をしてください。または座長の進行に従ってください。
- 該当セッション時間中はその場を離れないようにしてください。
不在の場合は演題取り下げとなります。 - 演者用リボンはセッション終了後に元の位置にお戻しください。
- 利益相反(COI)の有無に関わらず、その情報開示をお願いいたします。掲載位置の指定はございません。最下部にCOI開示スライドのサンプルをご用意しております。ダウンロードしてご使用ください。
- 発表時はマスクの着用を推奨いたします。
4.COI開示スライド
<申告すべき利益相反がある場合>
サンプルダウンロード
サンプルダウンロード